文脈の事故

オール・ノンフィクション

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024/12/05

私の前で頭いいふりしないで。ねぇ。ずっと寂しかったし、悲しかったよね。

2024/11/21

死人のような生活を送ったら、こっち住みの日本人の友人から仕事が舞い込んだ。映像の撮影と編集の仕事。途中までは撮影ってどんな感じだったっけ、と半ば隔世の感。撮影はナンバーワン構図グランプリみたいな遊び。楽しかった。自分は本当に映像が好きだと…

2024/11/05

本帰国を決めた。自分の生きたいように生きよう。言霊は叶うという持論に従えば、京都でアトリエ兼自宅を持つ。パッとなんでも実験できるような場所を作りたい。

2024/10/14

頭の中のユートピア/なぜあなたは今ここにいる?

2024/09/30

気分が落ち込んでなんも出来ずYouTubeを放浪する。日本の会社の採用ページを見て、もう本帰国しようかの気分でふとradikoをかけた。お話し相手が「住んでみたいのはベルリンですね」と言ってて、私は勇気づけられたよ。ベルリンっぽい歌を歌ってて、居そう、…

2024/09/17

誰とも話さず気になった本を読んで眠る日々。こんな日がずっと続けばいいのに。

2024/09/16

真面目に生きてこなかった代償がここまで祟った日はないだろう。誰かがそれを否定しようとしてもそうとしかいえない現実があった。赤紙のようなメールを送った。目的をもって生きること、他人への尊敬、どうにかなりたいだけじゃ足りない。 どれだけ嫌いにな…

2024/09/08

明日から最高気温20℃の日々が続くと知って、日曜日の今日、夏納めでもするかと思い立ち、遠くの湖で一泳ぎし、餃子を作って、しめにアイス屋さんでチョコアイスたべた。秋。きまってこういう夜にかける音楽はきみの鳥はうたえるのサントラだった。終わり。夏…

2024/09/02

録った満足感のある素材の時間長が1時間あって思わず微笑んだ。

2024/08/21

ずいぶん経ってしまった。スーツケースに詰め込んだレトルト食品で凌ぐ日々。その代償に日本から送った制作用の荷物の関税書類に追われている。寝る前にロランバルトの『言語のざわめき』を読む。なんでこれ読んでなかったんだろうと思えるフィット感。読む…

2024/07/25

展示が終わって数日か経つ。今日は打ち上げ。わたしが死んだら悲しむ人がいる。期待してくれる人がたくさん出来た。大事だと思う。ゆっくりでもいいからわたしは自信を付けよう。今日はわたしのことしか話さないけど許してほしい。どうにか続けよう。

2024/07/09

誰かの話を聴きながら獏みたいについばんだ。森の中。聴こえる声が違くておもしろかったですみたいな小4の感想。そっかーお疲れ!!

2024/07/04

わたしが嫌っている(そうでもない。書いてみただけ。長らく話してないと嫌いの方向に進んでしまうタイプの人)人の話し方に近くなってきているように思えていやだ。大人になりたくない。 一人で生きたかった。周りがそうさせてくれない。困ったら恋話が出て…

2024/06/29

人形とジェンダーにまつわるzoomを聴きながら会場へ。装置を持とうと行き来していま復路。リールを観ながらそういえば私昔アナウンサーになりたいときもあったと思い出した。それとはかけ離れたもごついた声ですけれど。

2024/06/27

いまの私が欲しいのは絆創膏だった。ぷくっと膨れるやつでもベージュに白のいつものやつでも何でもよかった。被害者ぶらないで。私を無化しようとするいくつもの(私の内の)声。数日あれば治る。あなたはシャンタルアケルマンにはなれない。夜の森で一人ク…

2024/06/23

下がっていく。 破綻している。 ずっとそうだった。 自信がない。 全くない。 自分が自分をだめにしてる。それはわかってるけど。 もう作家業なんてやめて適当に生きたらいいじゃん、とどれほど囁いたか。 舐めてんのか、と言われる態度で物事に向き合ってき…

2024/06/21

美術じゃなくてもこれは美術ですといえばそれは美術になった🍧

2024/05/30

作業をしながらラジオを聴けば、死ぬまでに生で聴いてみたい曲リストが増える。今日はJuliette GrécoのBonjour tristesse。シャンソンいいね。

2024/05/25

どうしようもなくてずっと時間を溶かしてた。NTSのプレイリストでふと好きなテイストの曲だなと思ったら、Gavin BryarsのJesus' Blood Never Failed Me Yetだった。その背景を調べたら切なく激しくて、消費してる、賛否両論あれど私は好き。いまその曲をかけ…

2024/05/22

怠惰と失敗が祟って自分生きててすいませんね!と落ち込んで、目の前のSNSに広がる言葉や耳の前の音楽が鬱陶しくなって、もうなんも声を見たくも聴きたくもない。と自堕落しきったときのためのプレイリスト。の回

2024/05/19

あ〜ベルリンのでっかい公園の芝生に寝っ転がって何もかも忘れちゃいたい。なんも持ってかないで、ただデロデロに時間を溶かすの。

2024/05/18

どこにも居場所がない。と思うのはわたしが諦めてるからですか?本当にどこにも。 でもそのゆるい絶望から始まるのか? わたしが寂しいからといって誰かにぶつけるのは間違いな気がする。

2024/05/10

自分を甘やかすのが得意。作業の時間のていの午前中に3回寝たし、華金を理由にさっきほろよいとポップコーン買った。週末やりたいこと。アド街地元編で取り上げられてた自転車改造屋さんに行く。コーヒー用の電子部品買いにアキバ、ついでにスピーカー屋行…

2024/05/04

成田行きの飛行機をウィーンで待ってる。アジア系の男性、が物珍しい世で生きてたので、皆顔デカいな!ってなった。日本語がぽつぽつ聞こえだす。チンチャンチョンと言われない国に行く。でもきっとストレスフルな日々が私を待ってる。 小噺。ドイツ語はGを…

2024/04/28

展示の夢を見た。北とぴあみたいな場所で芸大の先端らしき学科が卒展やってた。今年は当たり年の展示だった。展示委員会の代表らしき女子がめっちゃいいこと言ってた(開始宣言みたいな)。のちに彼女の卒制はアイドルライブをもじって自ら歌って踊るパフォ…

2024/04/20

言葉が言葉にならない。そうするための新年度。

2024/04/17

自分が迷惑をかけてばかりなので、周りにありがとうとめっちゃ伝えたい。展示の準備は一筋縄では全く無く、鈍足に、一つ一つ確かめながら進んでいくもの。口足らずな自分を支えてくれる友人と周りへのありがとう。

2024/04/11

ジムオルークのGet a Roomを聴いて自転車を漕いだら泣きそうになりました。春がきた。

2024/03/18

休みになると棚を作っていた。本棚はもちろん、余った端材で道具用の棚とか、撮影機材の棚、日常使いの棚を作る。時間の分、それなりに進みがある。料理の次に時間と比例した作業ともいえる。 自分の時だけ卒業式が開かれず、受賞作品集は製本されず、そもそ…

2024/03/16

映画のエゴイストを観てる。Facebookの友だちかな?を見てたら大学生の頃に会ってた男の名前が出てきてびっくりした。諦め癖があるよねとか、横浜のレストランで足絡ませてた事、居酒屋のおばちゃんに友達だと紹介してた事、諦めた一瞬の景色が過った。戻れ…